沖縄の香り

のすけ

2009年09月19日 10:49

少し前に沖縄でお世話になっていた方から、茶豆のお礼にと“シークヮーサー”が届きました。

チュウハイに、刺身に、焼き魚に・・・と至る所に登場するコイツは、酢橘のような上品さはなく、レモンのように酸味がキツくないそれでいて存在感がタップリ。

沖縄の香りを感じさせてくれる爽やかなコイツ↓↓





【シークヮーサー(和名:ヒラミレモン 平実檸檬)】
・ミカン科の常緑低木
・琉球諸島~台湾にかけて自生する。
・旬は7月頃~
・血糖値の上昇を抑えたり、血圧降下作用がある「ノビレチン」や「タンゲレチン」が他の果物より多く含まれている。





そんな沖縄の香りを感じつつ、自宅で初串揚げ♪
仕事では作ったりしたことはありますが、自宅でというのは初めてで、「ソース2度漬け禁止!!」とか言いながら、揚げながら食べながら飲みながら(←コレ基本)と贅沢な食卓を今日も囲むわけです。


最近揚げ物すると胃がモタレルわー。。という方
 ↓ポチッとお願いします。


にほんブログ村

関連記事