てぃーだブログ › ■□■野菜と料理と、季節の装い■□■ › ケータリング【出張料理】 › 金時人参のテリーヌとドライカレーを食べる。
ポチッとお願いします。

2010年02月27日

金時人参のテリーヌとドライカレーを食べる。

前回の人参繋がりで、金時人参のテリーヌです。
色がキレイですよね。

濃いめのオレンジといいましょうか、朱色といいましょうか。
とにかく好きな色です。
昔は普通の人参色。
つまりオレンジが好きだったのですが(沖縄の店のテーマカラーがオレンジと白なんす)、最近は少し落ち着いた感じの色が好きです。30歳ですもの。


金時人参のテリーヌとドライカレーを食べる。


来週から沖縄料理教室の2回目の講座です。
今日地震があって心配しましたが、親友のJ君に電話したら「あ、大丈夫だけど。」
沖縄の店の店長に電話したら寝てて出ないし(笑)
あれ?けっこう大きかったよね??


金時人参のテリーヌとドライカレーを食べる。


↑はお気に入りブログ(←こちら)でドライカレーの記事があって無性に食べたくなったので(人の食べているもの見て自分も食べたくなる アレです)、余りもので作ったら全然違うものに(笑)
ケータリングで牡丹海老と県産のずわい蟹とフュメドポワソンが余っていたので、ミンチにして、小松菜や人参や野菜をタップリ入れてシーフードドライカレーになりました♪
見た目はね、地味ですけどね、混じりっけなしのシーフードの出汁が利いていて、そりゃぁもう贅沢なカレーですよ。
たまに豪華な食材が並ぶんです。うちの食卓。
だからエンゲル係数が高いんです。

↓ポチッとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村



ポチッとお願いします。
同じカテゴリー(ケータリング【出張料理】)の記事
新潟日報夕刊
新潟日報夕刊(2011-07-06 19:52)


この記事へのコメント
本当に贅沢なドライカレーですね !
金時人参がテリーヌになるなんて、考えてもみませんでした。
両方とも食べたいです。

来沖の折にはまた、連絡ください。
Posted by ガチマイおばさんガチマイおばさん at 2010年02月27日 21:45
こんばんは!
うわっ、本当に別物になってますね(笑)
とっても贅沢で素敵~!私、こっち食べたいです!(笑)
シーフードなドライカレーって考えたことなかったかも。
今度作る時はシーフードで作ってみます(^_^)
(ズワイガニもフュメドポワソンも絶対、家にないけど…)
 
のすけさん、30歳なんですか!?
じゃあ私と変わらない…?
 
ラジオサイト、気に入ってもらえて嬉しいです(#^.^#)
私も主人に教えてもらってからずっとお気に入りです~♪
Posted by a-ko at 2010年02月27日 22:12
>ガチマイおばさん
野菜のテリーヌは優しい味がしてオススメです^^
ドライカレーも是非作ってみて下さい!

次回の来沖は時間が取れるかわかりませんが、ご連絡いたします。
Posted by のすけ@新潟 at 2010年02月28日 10:47
>a-koさん
グリーンカレーや、レッドカレーなどなんでもドライにしてしまえばいいのです(笑)
シーフードはオススメです^^

30歳ノスケでした。
え?意外ですか??
Posted by のすけ@新潟 at 2010年02月28日 11:44
スフレが綺麗で美味しそう。
調理師や野菜ソムリエだけでなくフードコーディネーターの資格も相乗効果で生かされていて 美しい食卓ですね。

沖縄気をつけていってらしてください。
Posted by し~ママ at 2010年02月28日 21:12
>し~ママさん
こんばんは^^
コメントありがとうございます。

し~ママさんの食卓に比べたらお恥ずかしい限りです!
私も素敵な器たちに囲まれて暮らしたいです^^

次回は沖縄食材お楽しみに!
Posted by のすけ@新潟 at 2010年03月01日 00:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。