2010年08月05日
Catering & Food Desgin Lab DAIDOCO
最近、ブログの更新が遅くねーか?と。
そんなことないよ。と、前回の記事を見てみると、まだ7月でした。
ビックリ。
ウッカリすみません。
さて、以前お知らせしたケータリングパワーアップ大作戦。
どんどんプロジェクトは進んでおります。
しばらくはこのネタがチョコチョコ登場しますので飽きずに読んで下さいね。
まず、Catering & Food Design Lab DAIDOCO 【ケータリング& フードデザインラボ ダイドコ】
という食のプロユニットととしての展開になるわけです。
DAIDOCO は新潟弁で台所の意味。
DOCOMOやadidasみたいでかっこいいでしょ?(笑)
そう、我々は食空間をプロデュースする台所なんです。だから皆さんの台所になりたいね、という想いを込めて。
常にプロ発信で、野菜をはじめ、新鮮な魚介など地元食材を中心に使用し、スィーツやフードデザインなど新しいこともご提供できるようになります♪
その一つが↑の写真。
今までのコース料理に加え、大人数でのパーティーもお受けできるようになるんです。
今までにないようなシャレオツな仕出しスタイルです。
素敵なホームパーティーのお手伝いとして。
アメリカ人並みに毎日ホームパーティーしたい私としては自分でも利用したいプランとなっております(笑)
1日3回しか食べれない食事を残りの人生であと何食食べれるんだろうと考えると、1回1回本気で食べたいもんなー。とよく思ってしまう私。
楽しい食卓は人を幸せにするから!
↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村
そんなことないよ。と、前回の記事を見てみると、まだ7月でした。
ビックリ。
ウッカリすみません。
さて、以前お知らせしたケータリングパワーアップ大作戦。
どんどんプロジェクトは進んでおります。
しばらくはこのネタがチョコチョコ登場しますので飽きずに読んで下さいね。
まず、Catering & Food Design Lab DAIDOCO 【ケータリング& フードデザインラボ ダイドコ】
という食のプロユニットととしての展開になるわけです。
DAIDOCO は新潟弁で台所の意味。
DOCOMOやadidasみたいでかっこいいでしょ?(笑)
そう、我々は食空間をプロデュースする台所なんです。だから皆さんの台所になりたいね、という想いを込めて。
常にプロ発信で、野菜をはじめ、新鮮な魚介など地元食材を中心に使用し、スィーツやフードデザインなど新しいこともご提供できるようになります♪
その一つが↑の写真。
今までのコース料理に加え、大人数でのパーティーもお受けできるようになるんです。
今までにないようなシャレオツな仕出しスタイルです。
素敵なホームパーティーのお手伝いとして。
アメリカ人並みに毎日ホームパーティーしたい私としては自分でも利用したいプランとなっております(笑)
1日3回しか食べれない食事を残りの人生であと何食食べれるんだろうと考えると、1回1回本気で食べたいもんなー。とよく思ってしまう私。
楽しい食卓は人を幸せにするから!
↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村
Posted by のすけ at 08:33│Comments(6)
│ケータリング【出張料理】
この記事へのコメント
1日3回しか食べれへん食事を残りの人生であと何食食べれるんやろうと考えると、1回1回本気で食べたい!
まっちゃんも、ほんまによく、そぉ思います。
1回1回味わいたい。感謝したい。込めたい。大切な時間。大切な人と^^ そう想えることが幸せです。
まっちゃんも、ほんまによく、そぉ思います。
1回1回味わいたい。感謝したい。込めたい。大切な時間。大切な人と^^ そう想えることが幸せです。
Posted by よでん。 at 2010年08月05日 11:10
>よでん。さん
やっぱそうですよねー。よでんさんならわかってくれますよねー。
そうして生きていきたいし、提供していきたいんす。
“人を良くする”と書いて“食”ですもの。
やっぱそうですよねー。よでんさんならわかってくれますよねー。
そうして生きていきたいし、提供していきたいんす。
“人を良くする”と書いて“食”ですもの。
Posted by のすけ at 2010年08月06日 09:17
そうですねぇ~
人を良くすると書いて食・・・・^^
納得です。^^
人を良くすると書いて食・・・・^^
納得です。^^
Posted by あずみ at 2010年08月09日 00:58
>あずみさん
ご無沙汰してます^^
毎日お忙しそうですね~。
美味しい食でストレス発散して下さい!
ご無沙汰してます^^
毎日お忙しそうですね~。
美味しい食でストレス発散して下さい!
Posted by のすけ at 2010年08月09日 08:28
イタリア軒でのイベントお疲れさまでした!!みなさんのお陰でいい仕事をする事が出来、また、お客様もみなさん、喜んでいたようでなによりです。また、一緒に仕事が出来たらうれしいです。~イタリア軒・野菜ソムリエ・こいわ
Posted by 小岩 正美 at 2010年09月16日 20:00
>小岩さん
わざわざコメントいただき恐縮です!!
本当にお世話になりました。
まだまだ若輩者で勉強させていただくことが沢山ありました。
ありがとうございました。
恐れ多くもまた、お会いできる日を楽しみにしております^^
わざわざコメントいただき恐縮です!!
本当にお世話になりました。
まだまだ若輩者で勉強させていただくことが沢山ありました。
ありがとうございました。
恐れ多くもまた、お会いできる日を楽しみにしております^^
Posted by のすけ at 2010年09月17日 07:29