2010年05月16日
田植え。
Posted by のすけ at 22:27│Comments(2)
│県産品ショップ【新潟ゆきあじ】
この記事へのコメント
昨年末、新潟の田んぼ見てショックを受けました。
名護博物館で体験田んぼを作り、それに関わっていましたが、昨年は大人が田植えや稲刈り楽しんでいました。
一期米60キロ収穫、感激したものです。
今年は子供の参加者が多くて田植えも直ぐ終わりました。
沖縄には田んぼが無いといっても過言ではありません。
田んぼがあることはいいことですね !
大事な米について学ぶチャンス大いにいいとは思うのでが、何せ沖縄の田んぼ全部で、新潟の多分10軒分ぐらいでしょう。
うらやましいですが、美味しいお米の供給よろしくお願いします。
名護博物館で体験田んぼを作り、それに関わっていましたが、昨年は大人が田植えや稲刈り楽しんでいました。
一期米60キロ収穫、感激したものです。
今年は子供の参加者が多くて田植えも直ぐ終わりました。
沖縄には田んぼが無いといっても過言ではありません。
田んぼがあることはいいことですね !
大事な米について学ぶチャンス大いにいいとは思うのでが、何せ沖縄の田んぼ全部で、新潟の多分10軒分ぐらいでしょう。
うらやましいですが、美味しいお米の供給よろしくお願いします。
Posted by ガチマイおばさん at 2010年05月17日 08:58
>ガチマイおばさん
新潟に比べれば確かに沖縄は少ないですよね。
畑でも何でもいいんです。
子供たちには生産の現場を見せたいし、体験してほしいと思います。
泥んこになる子供が減りました~
美味しいお米は送りますのでご安心を^^
新潟に比べれば確かに沖縄は少ないですよね。
畑でも何でもいいんです。
子供たちには生産の現場を見せたいし、体験してほしいと思います。
泥んこになる子供が減りました~
美味しいお米は送りますのでご安心を^^
Posted by のすけ
at 2010年05月17日 09:03
