2009年10月07日
手打ちパスタ “パッパルデッレ”

水道の水が冷たくなってきました(笑)
確実に冬が近づいていますね。
夏の暑さと紫外線も好きですが、冬の寒さと大雪も好きです。
煮込み系の料理の幅が増えますよねー。冬って。
旬を食べるということは、季節に合わせた料理も食べるということなわけで、四季があるここジャパンは暮らしていて楽しいですよねー。
今日は煮込みソースがよく合うトスカーナ地方のパスタ“パッパルデッレ”
幅が3cm前後と幅広く、フォークで巻いて召し上がれ♪ というよりは、折り畳んで召し上がれって感じです。
卵と小麦の香りがよく、食感もプリプリでパスタの中では一番好きなのです。
トスカーナではジビエ系(猪とか)のラグー(煮込みソース)などで食べるんですって。
野菜をみじん切りにしてひき肉とかと煮込んじゃって、絡めちゃって食べればもうワインがススム君。
トスカーナ料理専門店とかだとメニューにあると思うので、自分で作るの面倒クサイって方は是非食べに行ってみてください。
日本ではまだ馴染み薄ですが、美味しいパスタです♪

【パッパルデッレ-Pappardelle-】
「材料」
・セモリナ粉250g
・強力粉50g
・全卵1個
・卵黄3個
・塩少々
・オリーブオイル少々
「作り方」
・とにかく固くて混ざらないので、自分と闘いながらよくこねる。
・20分ほどこねたらラップして冷蔵庫で一晩寝かせる。
・パスタマシーンで伸ばす伸びーる。
・3㎝前後幅に切って少し乾燥させて完成!
★2分ほど茹でれば食べれるわよー。
パッパルデッレファンの方は、
↓ポチッとお願いします。


にほんブログ村
Posted by のすけ at 11:37│Comments(4)
│レシピ
この記事へのコメント
食べたい!!
Posted by 珍 at 2009年10月08日 10:34
のすけさん♪
つくりました。ドライトマト!!!大成功です!と言ってもとてっも簡単なので、失敗なんかありえませんが・・・
そのまま食べても美味しいですよね。皮を噛みしめるとギュッてトマトのエキスが・・・
のすけさんが梅干しの感じにも似てるとおっしゃってたのが、よくわかりました。ほしうめを食べてるみたいな感じです。
そのまま食べてしまう前に急いでオイルに漬けて、パスタに使ってみたいと思います。
パスタといえば手打ちパスタ美味しそうですね~~
のすけさんのお料理食べに行ける所があればいいのに・・・
つくりました。ドライトマト!!!大成功です!と言ってもとてっも簡単なので、失敗なんかありえませんが・・・
そのまま食べても美味しいですよね。皮を噛みしめるとギュッてトマトのエキスが・・・
のすけさんが梅干しの感じにも似てるとおっしゃってたのが、よくわかりました。ほしうめを食べてるみたいな感じです。
そのまま食べてしまう前に急いでオイルに漬けて、パスタに使ってみたいと思います。
パスタといえば手打ちパスタ美味しそうですね~~
のすけさんのお料理食べに行ける所があればいいのに・・・
Posted by ゆみまゆ at 2009年10月09日 12:25
>珍さん
召し上がれ!!!
召し上がれ!!!
Posted by のすけ@管理人 at 2009年10月10日 00:11
>ゆみまゆさん
おぉ!うまくいって良かったです^^
和にも洋にも合う万能選手です。
パスタに是非!!
魚介系によく合うのでアクアパッツァにももちろん大活躍です♪
来週実はイベントで限定ランチやります♪
新潟にお住まいでしたら、「浜メグリ@越前浜~角田浜」というイベントにいらしてください^^
おぉ!うまくいって良かったです^^
和にも洋にも合う万能選手です。
パスタに是非!!
魚介系によく合うのでアクアパッツァにももちろん大活躍です♪
来週実はイベントで限定ランチやります♪
新潟にお住まいでしたら、「浜メグリ@越前浜~角田浜」というイベントにいらしてください^^
Posted by のすけ@管理人 at 2009年10月10日 00:16